内容物の確認を実施します。
開梱した内容物は以下の通りです。
G-ZEROシリーズは以下に該当する場所に設置することを推奨しています。
重量物ですので安定した作業台または机の上に設置してください
筐体の側面と背面は15cm以上、上面は天板が開けられるスペースをご用意ください。特に背面は排熱のため、熱がこもらないようにスペースを確保してください
設置に必要なスペース
ドア解放時に必要なスペース
G-ZERO L1の設置に必要なスペース
室温は10℃以上、30℃以下、直射日光が当たらない環境でご使用ください
無線LANを使用いたしますので、アクセスポイントからの電波が届く範囲に設置ください
オペレーションのためのパソコンのLAN接続が、上記無線LANと同じネットワーク上にあることをご確認ください
まず、筐体にAC電源ケーブルを接続し、AC100Vのコンセントに接続してください。
本体背面に主電源スイッチがあります。オンにすることで起動します。なお、本体の電源を投入してからシステム全体が起動までしばらく時間がかかります。
電源投入後、数分すると表のLCDディスプレイが表示されます。
G-ZEROの最大消費電力は500W、L1の消費電力は750Wです。
ヒーターの昇温時には最大に近い電力消費がありますので、コンセントの容量にご注意ください。
不用意に電源のON/OFFを行わないでください。電源を切るときは、本体コンソール または WEB UI上でシャットダウンを選択後、30秒ほど待ってから主電源スイッチをオフにしてください。
G-ZEROが起動すると下記の画面が表示されます。
「設定」の項目をタッチします。
「ネットワーク」の項目をタッチします。
赤い下線で示している箇所にIPアドレスが表示されていれば、LANに接続済みです。
G-ZEROと同じLANに接続されているPC上でWebブラウザへ本IPアドレスを入力することで、リモートコンソールを表示できます。
もし、IPアドレスが表示されていない場合、ネットワーク設定が完了していません。
「ネットワーク」画面で接続したいアクセスポイントを選択し、設定を完了してください。
IPアドレスは環境やG-ZEROの起動時毎に異なります。